childdevelopment’s diary〜発達グレーの娘の記録〜

娘の発達について綴っています

発達について

長女の診断

日常に追われてブログがおざなりに。。 でも、今の現状や今の気持ち、感情は今しか味わえないからしっかり記録として残しておきたいので頑張ろう! 先日、診断名が付きました。ASDとADHD。 自閉症スペクトラムと注意欠陥多動性障害。少しずつこだわりが強く…

元保育士さんの見解

実家の母親と一緒に働いているMさんのお話し。 私は直接お会いしたことはないのですが、Mさんは元保育士さんで長女のことを実家の母親がよく相談しています。 いつも目から鱗の言葉を発するMさんの視点に、固定観念しかない私たちは常に驚きます。笑 こうい…

個人分析に行った時のお話し

療育手帳も届き、手続きはほぼ完了しました。昨日は長女がどんな遊びが好きなのか、どんなことに興味があるのか施設の方々が把握するための分析に行ってきました。 9月の中旬に体験した時は、もちろん椅子に座ることも出来ず、いろんな玩具に右往左往。そん…

療育手続き

大変ご無沙汰しております‍♀️ 最終投稿の9/12、療育施設を決めて、主人との意見も合致した矢先、主人の発熱、コロナ陽性、一家全滅、長い療養期間。9月後半はこのような流れとなり、全く動けず。やっと動けるようになったと思ったら、次は生後半年の次女がコ…

療育施設決定!

昨日、娘を連れて主人と一緒に療育の体験に行き、表題の通り、療育に通うことを夫婦で決めました 直感で選んだ施設ですが、施設長さんをはじめとして、とても熱心な指導員さんばかりで、ここなら安心出来ると思ったこと、親子共々サポートして頂けると思った…

うんち事件② 対策について

前々回の投稿、【うんち事件】の第二弾です! この大胆なうんち事件、3度も繰り返されて気が滅入っておりました。それだけではなくて、日常的にオムツに手を入れるということが繰り返されており、注意しても笑っているだけ。その汚い手でどこでも触る。とに…

療育のこと

※一つ前の記事、【うんち事件】に沢山のアクションありがとうございます‍♀️✨次は対策についてを記事にしたいと思います☺️しばらくお待ちくださいませ✨ 生後5ヶ月の次女を連れて長女の療育を視察。2番目に生まれた宿命か。どこにでも連れていかれるなぁ〜とき…

うんち事件・・・

タイトルも隠さず書きました笑 かなりハードな内容となります‍♀️ 次女が生まれて間もなくのこと。産後1ヶ月を過ぎた辺りから、私も通常モードとなり、保育園の送迎を行なっていたところ事件は起きました。 帰宅後、次女を降ろしてお部屋へ。次は長女を車から…

2歳6ヶ月 8/16現在の記録

✔︎とにかく何でも口に入れる (石やプラスチックの破片、食べられないとわかっているもの全般) ✔︎家にいると常に食べ物を要求 ✔︎目に入ったものは手に入るまで。貰えなかった場合は1時間以上泣き続けて、癇癪、頭を床に打ち付ける自虐行為 ✔︎危ない、やめて、…

発達支援室デビュー

産後1ヶ月はゆったりと過ごし、体調が回復してから発達支援室の段取りを始めました。 2歳児さんが入れるクラスがちょうど産後8週辺りからだったのでそのタイミングでスタート。発達支援室では【子供と向き合うこと】が大切なので、姉妹の同行はNG。実家も…

2歳児検診後〜産後1ヶ月のこと

検診結果を保育園の先生に共有しました。園の方では引き続き、出来る限り娘にとって良い環境作りに努めます。協力させてくださいと仰って頂きました。きっと、大変なことも多い中で、私が妊娠中だったこともあり、気遣って下さっていたんだろうなぁと今にな…

2歳の追加検診

2歳のお誕生日を過ぎてから、2歳児の追加検診を受診しました。(1歳半で何か指摘があった子のみ) 人数も以前よりは断然に少なかったし、変な言い方ですが、娘が異常に目立つということもなかったので安心してしまいました。同じような個性の子達の集まり、親…

1歳半〜2歳までの成長②

1歳半を越えれば、少しは言葉の理解が増えて来てもいいはずなのに一向に伝わっている気配が無い。ダメも危ないもまだわからんかぁと思うと途方に暮れるというかなんというか。 食べ物を要求するわりにはしっかり食べるわけではなく、下に落としてみたり、持…

1歳半〜2歳までの成長

園で先生達から娘の成長を定期的に伺い、親と園で共有しながら1歳半から2歳まで過ごしました。その間、娘が大きく成長したと思った事はほぼありません。確かに日々、成長はしているのですが、とにかく手が掛かることが多い上に、私が妊娠中ということもあり…

保育園のこと

1歳半の検診後、保育園にも検診の結果を伝え、園ではどうでしょうか?と伺いました。 今まで園の方から指摘された事がなかったので、発達については初めてのやり取りでした。 すると、やはり…。 【私達は保育士なので、ありのままの現状をお伝えします。先ず…

1歳半検診②

健診では1歳半で目安の単語が5語出るか出ないかだったり、こちらが支持したものを指差し出来なかったり、落ち着きがなかったりと不安要素は多かった。指摘の内容として、一番衝撃的だったことは【目を合わせない】でした。 私はそんな風に感じた事はなかった…

1歳半検診①

最初に長女の発達を指摘されたのは1歳半の集団検診の時。それまでの成長過程はごくごく普通。おっぱいをしっかり飲んでムチムチに太り、よく寝て、人見知りも少なく、どこに行ってもニコニコ笑顔の愛嬌のある子。本当に愛くるしい子だった。 それが急に健診…